道の駅 de ポケモンGO(栃木県)
		道の駅はポケモンGOを遊ぶための最適スポット。
		全国の道の駅情報(特に車中泊)と各駅のポケモンGO環境の情報をお届けします。
		各道の駅の情報とポケモンGO環境(栃木県)
		(注)表中のポケモン出現数は移動せず一点に留まった時のポケモン出現数です。
		施設内を動き回った場合は、施設規模にも依りますが表の数値の2~10倍のポケモンが出現します。)
		
			■きつれがわ
			
		 
		
			
			| ポケモンGO環境 | 
			ジム数 | 1 | 
			ポケストップ数 | 1 | 
			トリプルスポット | 無し | 
			| ダブルスポット | 無し | 
			シングルスポット | 26台分 | 
			ポケモン出現数 | 25匹/hr | 
			
			
			| 道の駅車中泊環境 | 
			温泉 | ○ | 
			コンビニ | △(約1km) | 
			コインランドリー | × | 
			| 混雑度 | やや混雑 | 
			道の駅情報 | きつれがわのページ | 
			
			
			| 評価 | 
			得点 | 9点 | 
			ポケモン出現数はかなり多い。対してポケストップが少ないのでボールの枯渇に注意。
			あらかじめボールを200個位集めておいた方が良い。適度に車中泊の車が止まっているので車中泊環境は良好。
			温泉は日本三大美肌の湯に選ばれている名湯。 | 
			
		 
		
		
		
			■湯西川
			
		 
		
			
			| ポケモンGO環境 | 
			ジム数 | 1 | 
			ポケストップ数 | 2 | 
			トリプルスポット | 無し | 
			| ダブルスポット | 無し | 
			シングルスポット | 16台分 | 
			ポケモン出現数 | 12匹/hr | 
			
			
			| 道の駅車中泊環境 | 
			温泉 | ○ | 
			コンビニ | × | 
			コインランドリー | × | 
			| 混雑度 | 普通 | 
			道の駅情報 | 湯西川のページ | 
			
			
			| 評価 | 
			得点 | 4点 | 
			秘境の温泉地として有名な湯西川温泉の玄関先にある道の駅。利用客は多くないが、駐車場が狭いので、
			週末は意外と混雑する。ポケモン出現数が少なく、ポケモンGO環境は良くないが、この辺りでは他に車中泊できそうなスポットは無い。 | 
			
		 
		
		
		
			■にしかた
			
		 
		
			
			| ポケモンGO環境 | 
			ジム数 | 2 | 
			ポケストップ数 | 2 | 
			トリプルスポット | 無し | 
			| ダブルスポット | 無し | 
			シングルスポット | 20台分 | 
			ポケモン出現数 | 20匹/hr | 
			
			
			| 道の駅車中泊環境 | 
			温泉 | △(300m) | 
			コンビニ | △(300m) | 
			コインランドリー | × | 
			| 混雑度 | 普通 | 
			道の駅情報 | にしかたのページ | 
			
			
			| 評価 | 
			得点 | 7点 | 
			駐車場からはポケストップに20台分届く。近くにジムが2つありポケモン出現数もまあまあ多い。
			温泉とコンビニが近くにあり車中泊環境も悪くない。道の駅としては地味だが、
			ポケモンGOを楽しむ方には穴場の車中泊スポットと言えそう。 | 
			
		 
		
		
		
			■うつのみや ろまんちっく村
			
		 
		
			
			| ポケモンGO環境 | 
			ジム数 | 2 | 
			ポケストップ数 | 0 | 
			トリプルスポット | 無し | 
			| ダブルスポット | 無し | 
			シングルスポット | 7台分 | 
			ポケモン出現数 | 3匹/hr | 
			
			
			
			| 評価 | 
			得点 | 5点 | 
			温泉があり、車中泊スポットとして名高い本駅だが、ポケモンGO環境は今一つ。
			駐車場からは1時間当たり3匹程度しかポケモンは出現しない。
			物産館や温泉があるゲートの先にはジム4個、ポケストップ10個ありポケモンも数多く出現する。
			但し21時以降はゲートが閉められて物産館/温泉エリアに入ることは出来ない。 |